IPRT 歯周再生療法マスターコース 第14期 第1回
2025/08/31
IPRT14期の第一回のセミナーに参加してきました。
内容として
歯周治療の基礎
歯周治療の概論、歯周外科の基本事項
切開・縫合実習(Eggplant使用)
単結縫合、マットレス経合の基木技術習得
歯周再生療法の理論 治療の進め方
以上の事について学んできました。
切開の方法、フラップデザイン、縫合手技の種類、治療方針、歯周再生療法など基本的な内容からかなり踏み込んだ内容のお話まで聞くことができました。
オペをするにあたり、使用器具の幅や長さを把握することはもちろんのこと自分の腕や指の長さや太さを頭に入れそれを把握することで治療の精度や治療スピードに繋がりオペ時間の短縮を行う事で結果的に低侵襲な治療になっていく事、縫合糸の扱いでもどのように糸を通して、どんな結び目にするか、フラップにかけて良いテンションの量など基礎の大切さを学ぶことができました。
院内でも練習を積み重ね、より良い治療が行えるようになりたいと思います。
歯科医師 田賀 裕己
